ネットで調べることで完結する

ネットで調べることで完結する

調べ物をする時に

 

未知のことを知ることは、興味深いことです。その際には、本を読むこと、テレビなどのメディアを利用すること、講演会などより一次に近い情報を求めること。などなど、色々と正統と言われる手段を模索します。

 

でも、たいていのものには、コストがかかります。いきなり数冊から数十冊の本を買ってくるのは、なかなかできるものではありません。

 

一方、ネットでの検索は、インターネットに接続されているパソコンがあれば、ほぼ無料に近いコストで、いくらでも調べることができます。あとは、熱意次第です。

 

ネットは、玉石混交といわれていますが

 

大変便利で手軽なネット検索ですが、大半は無料で提供されており、また、誰でも好きなことを発信できることと相まって、誤っている記述なども含まれています。いわゆる玉石混交という状態です。

 

最初から、うそを吹き込まれて、それが後々禍根を残す。とか考えると、正しいことではないように錯覚してしまいます。

 

この点は、検索量でカバーすることを考えてみたいと思います。

 

いくつもの記事を読み込む中で、整合性から正しいか否かを判断していく。これでかなりの線まではいけるのではないかと考えています。

 

そもそも、活字の本であれば、すべて正しいかどうかもわからないわけですし。

 

デジタルデータの扱い方

 

ネットで学ぶ時に、検索してヒットしてきたものを上から順番に読む。そして、知りたいことの記事を読めたら満足して、流れていってしまう。そんなことが多いものです。

 

紙メディアと違うところは、この流動的な情報をストックしていく方法なのかもしれません。

 

URLと記事タイトルをEvernoteに記録していくというのは、ポピュラーな方法と思います。また、ブラウザのブックマークにそのテーマのフォルダを作って、どんどん登録していくのでもいいと思います。もっと単純には、デスクトップにそのテーマのフォルダを作って、そこに記事のURLの頭のところ、ファビコンと呼ばれるところをドラッグして、そのフォルダの上でドロップする。これで、デスクトップのフォルダ内にリンク集ができていきます。

 

ただ、これらの方法の欠点としては、元記事が削除されてしまったら、失われてしまうことがあります。また、デジタルデータの記録をパソコン上でやっていくと、いつしか混沌となって、どこに何があるのか、分からなくなっていくこともあります。

 

その点、プリントアウトして、一旦紙の上の活字にしてしまうと、視認性も良く、管理しやすくなります。

 

いいなと思える記事は、迷わず印刷してA4の紙の束にしてしまう。そして、ホッチキスで綴じて、それを物理的なクリアフォルダにストックしていく。ここまでやっておくと、赤線を引くことも、書き込みをすることもできます。探すときにも一度四でラインを引いた資料は、探しやすいものです。

 

また、元記事を参照したくなったら、その印刷したものから、少し長めの文章を入力して、文章で検索すると、そのものにたどり着きやすくなります。

 

もちろん余裕ができたら本なども

 

ネットでの情報収集には、やはり限界もありますので、ある程度知識がついたら、その時点で本を買ったり、借りたりして参照してみるのも有効と思います。

 

ネットの予備知識で、定評のある本などもリストアップできていると思われますし。

 

でも、あえて言ってみたい。とりあえずは、ネットで十分である。と。

 

 

 

スポンサーリンク

ネットで調べることで完結する関連エントリー

ネット上のサイトを編集する:リンク集的な記事を書く
Windows Live Writer で、過去記事の編集をする
ホームページやブログに記事を書くということに関して
1つのホームページに1冊のノートをあてる
IDとパスワードは、ノートに管理
インターネットの使い方も便利になった分、受け身になっています
スマホからEvernoteを利用する
ブックマークのちょっと変わった管理方法
Windows Live Writer でブログへの投稿が楽になりました
MetaGatewayを通して、Windows Live Writerで投稿
架空請求のメールが届きました
ScribeFire Blog Editorの設定の仕方
取り扱い説明書をブログで電子化する
google chome のブックマークとソーシャルブックマーク
翻訳サイトを探してみる
自分でホームページを持つ効用
記事を書くのにも分業:Evernoteを使って
タイトルバナーの簡単な作り方
PettyCamera 1.4といつソフトを使って、スクリーンショットにより、タイトルバナーを簡単に作る作り方
Real Player で YouTube を簡単にダウンロード
Real Player で YouTube をダウンロードする方法の解説です
Gmailとブログ、HPの記事の連携
ブログやHPに記事を投稿するその前段階として、準備にGmailを利用しています。
ブログやホームページと著作権
ネット上での著作権とそのクリアの仕方の一つをあげてみます
調べの過程を記事にしたら、ネタは無限
記事を量産するためには、Evernoteが良い
徹底的に調べると、違った世界が見えてくる
ブログにいくつ文章を書いても無料
調べた結果を記事にまとめて残していく
小見出しをつけると制限されてしまう
ネットで検索することによって沢山の知識を得る
語り口を磨くというのも一つの方向性
毎日、検索してネタを探す
ブログを情報収集の拠点とする
記事をリライトすることによって書き方が変わってきました
ネットを見る時には、クリップボードを置いて
丁寧に記事を書く、ブラウザで確認しながら
google chrome でネットの記事を保存する方法