Evernote

Evernoteエントリー一覧

Evernote に検索100本ノック
ネットで情報を調べるネットでわからないことを調べる。ほぼ日常と言っても過言ではないかと思います。もちろんパソコンと通信環境があることが前提ですが。それらに縁のない方でも、スマホというものがあります。こちらは、購入したらほとんどもれなくネットでの検索が可能になります。六角精児さんも、パソコンは設定が必要であるが、スマホだとその必要が無いので、素晴らしいとテレビでおっしゃっていました。数が少ないことによる問題点日常の検索において、浅い情報しか得られないとか、信憑性に問題がありそうとか言われていたり、...
evernoteを使って、ネットで調べ物をする
ネットで調べ物をする時に、テキストファイルを開いて、そこにURLとか、ページタイトルとか、コメントとかを記録していきます。あるいは、ブックマークするだけとか。いずれにしても、すぐに無くしてしまったり、数が多くなると収拾がつかなくなってしまったりすることもあります。そんな状況を防ぐために、Evernoteのノートをひとつ開いて、そこにタイトルをつけて、あとは、調べた順に記録していくと使い勝手がよく、後日、探しやすくなります。読んでいて、記録したいページを見つけたら、下の図のように、URLのあたまの...
Evernote で持ち歩ける自分だけのリファレンスを作る
電子機器でリファレンスを持ち歩くかつてZAURUSを使っていた時代から、ポケットサイズの電子機器で自分だけのリファレンスを作り、持ち歩くのが夢でした。昔は、通信機能がありませんでしたので、パソコンで入力して転送したり同期したりということはできませんでした。よって自分自身でその電子機器の小さなキーボードとか画面に入力して使っていました。それが、スマホの時代になり、ネット検索や同期することまでできるようになりましたので、格段に扱いやすくなりました。昔は、マニアのものだった環境がそれよりも数段進化して...
Evernoteに向かって執筆する
色々考えずにEvernoteと向き合うノートに手書きで書いたり、ブログの投稿画面に書いたり、Windows Live Writer で書いたり、SIRIUSで書いたり。色々ありますが、やはりEvernoteが一番使いやすく感じます。そして、そこに書いたものは、コピペで、色々なところに移して、投稿したりできますので、Evernoteで一元管理するのが、やはりベストでしょう。文章を書くときに、場所を選ばなくて良い。ただ、Evernoteを起動するだけで良い。これは、気持ち的にもかなり楽です。もちろん...
Evernote 内にまとめのノートを作る
ノートブックなどで分類していてもEvernoteは、几帳面な性格であったとして、ノートブックやタグなどを利用して階層的にきれいに整理していても、けっこう使いにくくなるものです。ノートを作ること自体は、簡単なのですが、なまじ簡単なだけに沢山作りすぎてしまって、結局、収拾がつかなくなってしまいます。すなわち、どこに目的とするノートがあるのかわからない状態になってしまいます。検索機能もついていますが、うまく探し出せないこともけっこうあります。そもそもイメージすら覚えていないノートというのもあります。短...
ノートリンクをコピーがアプリ内リンクをコピーに変わっていました
Evernoteの便利な機能として、ノート同士をハイパーリンクでつないで、ハイパーテキストにできることがあります。以前は、ノートの一覧のタイトルのところをクリックして、右クリックで、出て来るメニューにノートリンクをコピーというのがあり、これを別のノートの本文の中にペーストすると、そのリンクから先程のノートを呼び出せるようになっていました。ノートの文章中に別のノートを呼び出すリンクをつけることができるということです。普通のブラウザでインターネットを見る時に、クリックすると先に飛べる青いリンクをつけ...
本の抜き書きを写メでEvernoteに保存して蓄えていく
本の抜き書きをすること紙の本でも、Kindle本でも、お気に入りの部分とか、感銘を受けたところなどは、抜き書きして保存しておきたいものです。本さえあれば、いつでも参照することはできますが、すぐに探し出せるとは限りません。逆に抜き書きがあれば、それを見るだけで、目的が達成できることも多々あります。同じところを何度も繰り返し参照することによって、記憶に残すことも可能となります。大学ノートに万年筆で抜き書きするのは、かなり優雅な感じもあり、好きなのですが。かなり時間がかかります。本を読みながらというの...
Evernoteで、A4一枚にまとめる
ちょっと表現が違っている感じもしますが。実際には、Evernoteの1つのノートをA4一枚と考えて、そこにいろいろとまとめていくということです。プリントアウトして読みやすいのはとりあえずの設定なのですが、フォントは、 MS P明朝、文字サイズは、12ポイント。(その後、Meiryo UI を使用するようになりました。)これで印刷すると、まずまず読みやすい感じです。あまり文字が小さいと、沢山書くことはできますが、読みにくいものです。特に、文字数が多く書けるとなると、その分冗長になってしまいがちです...
要約するトレーニング : 情報の圧縮
Evernoteの1つの使い方としてEvernoteは、テキストの管理に於いて、その力を発揮します。調べたことをそのままにしないで、あるいは、リンクだけにしないで、自分なりにまとめてみる。要約するトレーニングをしてみる。というのも、あとあと使い勝手が良くなる方法です。スタックとして、調べもの とか作って、その中にノートブックとして、調べる対象を記録して、その中に、個別の案件に関して、ノートを作る。そんな感じで。メリットはなんといっても、情報の圧縮。それにつきます。そして、Evernoteからでし...
Evernote も管理してみる
大変便利なソフトであるがゆえにEvernoteは、とても便利です。毎日使っていますし、これが無いと、いろいろと困ることが出てきます。特にネットに接続した環境では、いろいろと参照することがすぐに出てきますし、また、クリップしたり、一部をコピーして保存することもできます。必然的に、ノートの数が日々増え続け、混沌としてきます。それでも、検索機能とか、ノートブック、タグなどの利用。そして、ノートリンクをコピーするでのハイパーテキスト化。そのまま蓄積しながら、それを活かせる。これは、強みでもあります。情報...
Evernoteにディスコグラフィーのテンプレートを作っておく
好きなアーティストのディスコグラフィーを作る音楽を純粋に聴くだけという楽しみ方が一般的かと思います。やはりなんといってもこれが一番の王道だろうと思います。他には、何もいりません。でも、そればかりではなく、色々なデータをまとめていくというのも楽しいものです。いわゆるディスコグラフィーを作ること。一枚のアルバムに関して、情報をまとめていくという作業です。一般的な項目としては、アルバムタイトルアーティスト名曲目パーソネル備考あとは、プロデューサーとか、録音スタジオとか、切り口はいくつでもありそうです。...
スマホとEvernoteとGmail
かなりのことを手軽に出来ますテクノロジーの発達は、凄いものがあります。普段、何気なく使っているものでも、良く考えてみたら、かなり高度なことが出来たりします。具体的には、目の前の画像を写真に撮って、それをメールに添付して相手とやり取りをして、交渉を決めてしまうということだったりします。先程、あっさりとやり取りできて、連休明けの交渉が決まったので、ちょっと感激してこの文章を書いています。デジカメも無い、一昔前でしたら、(実際には、一昔というのは、十年のことですから、もっと前ということになりますが)ま...
FEsnapとEvernoteを連携させて画像を飛ばす
スマホで撮った写真をパソコンに送るスマホで撮影した写真は、大抵は、スマホに保存され蓄積していきます。その写真をパソコンに転送するのは、けっこう面倒なものです。簡易的にスマホで写真を撮って、すぐにパソコンに送る方法があります。それは、Evernoteを介して扱うということです。FE snap というEvernote 関連のアプリがあります。写真を撮影してEvernoteに飛ばすというだけのアプリです。シンプルなアプリですが、起動して写真を撮影して保存する。これだけの操作で、撮った写真が自動的にEv...
Evernote トランスファー用のノートを作る
アプリ内リンクをコピー を使って、ハイパーテキスト化することができます。そのリンク先を編集するのに、そのノートを書いた直後に分類先を考えると、時間がかかってしまいいやになってしまいます。一つ後で使えるようなノートを作れたら、即座にアプリ内リンクをコピー を使って、トランスファー用のノートに貼り付けておきます。すると、後日、色々と編集をしようと考えた時に、そこにパーツが沢山ある状態になっています。そこからリンク先をコピペして別のノートに編集していくのは、かなり楽と思います。Evernote 内のこ...
Evernote に入れて持ち歩きたいもの、暗記したいもののリスト
Evernoteにノートを作り、そのタイトルをアプリ内リンクをコピーを使ってインデックスとなるノートやバッファーとなるノートにリンクしておきます。これで、スマホのEvernoteアプリからいつでもどこででもすぐに参照することができるようになります。問題は、というか、考えておく点は、そこに何を入れるか。どうやるかではなくて、何をリファレンスとして持ち歩くか。シンプルな問題です。その一つとして、暗記したいもののリストというのは、どうでしょうか。暗記したいものというよりは、暗記したい事柄をテキストでま...
エバーノートの編集作業
知りたいテーマありきエバーノートを使って、色々と知識を深めて行こうと考えています。最初にすべきことは、何を知りたいのかテーマを決めることです。これがなければ進めようがありません。そして、テーマが決まったら、一つノートを作って、一行目にそれがわかるようにタイトルをつけます。まとめのノートを作るところからその1つ目のノートがまとめのノートになります。最初からまとめというのもちょっと違和感がありますが。目次と言い換えてもいいかもしれません。ただ、普通の目次は各文章の章、節、などのタイトルの羅列になりま...
疑問点を音声入力でリストアップしておく
エバーノートにストックしておき後日回答を考える疑問に思ったことというのは、記事を書く上で格好のネタとなります。うまい問いを作れたなら、かなりの文章を書くことができると思います。問題は、思いついた疑問点をどこに書いておくかということです。一つの方法としてエバーノートに入力しておくというのが使いやすく感じます。パソコンであれば、普通にワープロ感覚で使えますし、スマホにもアプリがありますので、簡単に投稿できます。スマホだと音声入力も簡単にできて、バリエーションが増えます。音声入力は心理的抵抗感のハード...
些細な日常の出来事をEvernoteにメモしていく
Evernoteに日記とか日誌をつけるというのも良い習慣の一つです。大抵は、考えていることとか、思ったことなどを書きます。出来事は、書くまでもなく、覚えていると思ってしまうためです。でも、些細な出来事などは、後々役に立つこともあります。例えば、何年に学校を卒業したとか、いつから今の職場で働き始めているかとか。あるいは、誰かにいくら貸したとか、とにかく出来事や事実を簡単にそのまま記録していくことが肝心です。あとは、そのことが起きた年月日をきちんと記録していくこと。自分の人生の年表を作るようなもので...
仕事関係の文章もEvernoteが楽
Evernoteは、どちらかと言えば、プライベート、趣味、娯楽などで使用するのが主体でした。でも、折に触れて仕事関係の文章を書くのに使うと、とても楽に沢山書けるので、助かった場面がけっこうあります。なんと言っても、ワープロ感覚で、というか、ワープロそのもので、時系列とかこだわらないで、思いついたことをどんどん書いていく。そこに集中するだけというのが書く時のハードルを低くします。たいていの文章は、一時に一気呵成に仕上げることはできません。Evernoteのタイトルの一覧で、把握しながら、あちらこち...