音楽関係

音楽関係エントリー一覧

文字から音楽に入る
一昔前は、まず、音楽がありきでした音楽を聴く。その時に、一昔前は、まず、音楽自体がありきでした。例えば、レコードであり、CDであり、FMであり、有線など。すなわち、何らかのメディアでかかっているもの、聴けるものがあって、始めて、音楽に接することができたわけです。それでも、音楽雑誌とか、評論とか、おすすめとか、いろいろな文章も片方でありました。しかし、スタンスとしては、おすすめ、あるいは、すでに聴いた人へ向けた情報。そんなところでした。必然的に、お金がある人が有利という構図がありました。音楽評論家...
あえて、カセットとラジカセにこだわる
今や、ラジカセも過去の遺物ですがすでにラジカセという言葉も聞かなくなって、ひさしい感じがします。かつては、一世を風靡し、かなりお世話になったものです。今、部屋に転がっているのも、CDとMDのポータブルです。ラジカセではなくて、ラジMDです。でも、いまだにむかしなつかしい、ラジカセのそのフォルムに惹かれる部分もあります。なんといってもその小型のひとかたまりの中で音楽に関するものが完結してしまっているというのが魅力的です。他に何も要らない。それだけで完結した世界というのが気軽に使えることにつながって...
Jazzを独学で知る
音楽を知る方法も、時代とともに変わってきています昔は、音楽を聴くといったら、LPとか、CDなど、商品を買うか、あるいは、Jazz喫茶のようなところで聴くか。それとも、FMで、エアチェックするか。そんな感じでした。その後、レンタルレコードとか、CDとかが出来てきて、借りて録音して聴くということもできるようになってきました。今では、それらに加えて、YouTubeで視聴するという手段が増えています。このYouTubeは、ご存知のように、超強力な手段です。また、amazon prime music のよ...
知らなかった音楽を探す
昔は、レコードをカタログのようにその昔、東京の輸入レコードで有名なお店から通販で女性ボーカルもののLPをけっこう買っていました。そのお店の店主さんがいい人で、特別にカセットテープを作ってくれます。買い付けしてきた海外のレコードから、私が好きそうな曲を選んで、それらのコンピレーションを作ってくれるのです。それを聴きながら、チェックして、そのLPを購入するかどうかを決めます。このサービスで、沢山無名の美しいレコードを斡旋していただきました。今でも、大切な宝物です。フォークの世界は広く、深いそんなに極...
PCオーディオにはまる
パソコンをメインとしたオーディオのことをPCオーディオというみたいです。最初、ネットワークオーディオだと思っていたのですが、どうもそちらは、パソコンを使わないで、それ専用のハードで完結するみたいです。言葉の定義は、むずかしいというか、知らないと勘違いしてしまいます。まずは、パソコンにCDを取り込むところから手始めとして、パソコンにCDを取り込まなければなりません。これは、EACというフリーソフトを使っています。ネットを探せば使い方を解説しているサイトやブログがあります。設定をちょっと変更すると、...
エアチェックとか、昔の音楽事情
私が、音楽を熱心に聴いていた時代は私が、音楽を熱心に聴いていた時代は、やはり、高校時代がメインでした。1970年代半ば頃になります。当時は、レコードが全盛期で、45回展のドーナツ盤と33回展のLPが主体でした。SPは、すでに過去のものとなっており、家庭用のオーディオセットでは聴くこともできませんでした。でも、高校生のお小遣いでは、そんなにレコードを買うこともできずに、結局は、FMで音楽を聴くことが主体になっていました。当時は、FMの全盛期で、音楽番組で、新譜のうち、一曲だけを抜かして、すべてをか...
むかし、スピーカーを自作したことがあります
長岡鉄男さんの著作を参考にして、というよりも、設計図のままにスピーカーを自作したことがあります。正確には、スピーカーユニットを取り付ける箱を自作したということになりますが。大学時代の友人が、スピーカーの自作が好きで、遊びに行って見せてもらっているうちに、自分でも作ってみたいという誘惑に駆られたのでした。彼は、バックロードホーンの本格的な、大きなスピーカーを作っていました。そのスピーカーで聴かせてもらった岩崎宏美のCDの音は、今でも鮮明に思い出されます。そのスピーカーの音に感動した私は、さっそく作...
音楽を聴くのにカタログを求める
音楽の好みは、人様々です。これは、面白いくらい、違います。中には、趣味の近い人もいますが、それでもすべてが一致するということは、けっこうめずらしいことに思えます。ヒットソングを好きで、それがいくらでも聴ける環境。それは、一つの理想です。比較的、安く、いろいろと音源を入手できます。レンタルショップで、CDを借りてきて、mp3に変換して、携帯プレイヤーで楽しんだりも簡単にできます。しかし、ちょっと人と趣向が違って、メジャーからずれてしまう。これが、なかなか悩ましいところです。かなりマニアックにいろい...
コールドケースから、新しく音楽を知る
このホームページでも何度か話題にしているコールドケースと音楽に関してです。コールドケースのホームページは、放送が終わると、休止したり閉鎖したりするのかと思っていましたが、ずっと残っていて、いつでも見ることができます。そこで、かねてから考えていたピックアップソングのカタログ化を進めています。最初は、いろいろとコメントや雑談を交えて作っていこうかと考えていましたが、このホームページでは、純粋にカタログとしてまとめてみようと思っています。この記事を書いている時点では、まだ、第2シーズン 第6話 までし...
今、レコードをコレクションする
CDが登場してからも、かなりの月日が経っています。すでに、レコードは、過去の遺物として、忘れ去られた存在になってきています。私の家でも、レコードプレーヤーの調子が悪く、持っているLPを聴くことができません。しかし、そんな時代だからこそ、今、レコードを見直して、コレクションを始めてみたいと考えています。そこで、問題は、レコードプレーヤーです。当然、新しいものを買わなければなりません。実は、ひとつめぼしをつけています。デノン(DENON) レコードプレーヤー DP-200USB-K ブラックなんと、...
ビートルズの音楽に関してのちょっといい本が
ビートルズは、あまりにも有名で、聴いたことのない方は、いらっしゃらないに近いのではないでしょうか。その親しみやすい音楽とは、対照的に、プロの視点からは、かなり深い世界があるようです。かなり昔、知人に音楽の好きな人がいて、ビートルズって、あまり楽器うまくないのではないか。と、いいかけたら、猛烈な攻撃にあったことがあります。私は、ほとんど音楽理論とか分かりませんので、一方的に言われ続けただけですが。でも、深い世界があるのだろうな。とは、なんとなく理解できているような気分ではありました。先日、本屋さん...
コールドケースは、タイムマシーン
WOWOWで放映中の「コールドケース4」というテレビドラマがあります。過去の未解決殺人事件、通称「コールドケース」を解決していく物語です。毎週土曜日の午後11時からの番組です。現在が、第4シーズンですから、かなりの歴史がありますが、DVD化されていません。この番組の売りの一つが、バックに流れる音楽なのですが、その音楽の著作権の問題があって、DVD化できないとのことです。その音楽は、PickUpSongをクリックすると見ることが出来ます。犯罪を解明するというよりは、地道な聞き込みによって、語るに落...
1999年の音楽、コールドケース4から
以前のコールドケース4の Pick Up sSong 第18話 宝くじ A Dollar, A Dream では、シェリル・クロウとサラ・マクラクランが流れていました。いずれも女性ボーカルで、フォーク調の淡々と続く美しい曲です。オープニングは、Sheryl Crow の Home シェリル・クロウは、名前だけは知っていましたが、ほとんど聴いたことはありませんでした。かなり好みの曲調です。まず、YouTubeでいろいろと探してみます。Sheryl CrowをYouTubeで検索この中で、クラプト...
秋の夜長を美しい歌声を聴きながら過ごす
めっきり涼しさを増して、というよりは、寒くなって、秋の声をきく季節になりました。というよりは、もう、冬間近かもしれませんが。とにかく、外は寒く、家は暖かく。その夜長を美しい歌声を聴きながら過ごす。なかなか快適かも知れません。ということで、フォーク系の美しいボーカルものを並べてみます。最初は、Mellow CandleSwaddling Songs Mellow CandleClodagh Simonds と Alison Williams の二人の女性ボーカルを擁するメロウ・キャンドルの唯一の...
楽器の練習に、ポケットレコーダーを
楽器の練習をしていると、録音して確認したくなることもあります。そんなときに、ポケットレコーダーがあると便利です。昔ながらのカセットレコーダーは、大きいし、音質も今一です。会議の録音などで使うボイスレコーダーも音質的にあまり期待できません。リニアPCM ICレコーダーが、安くて高音質です。以下の記事がちょっと古くなってしまいましたので、とりあえず、最近の各社の代表的なレコーダーの一覧を追加してみました。ヤマハから、ポケットレコーダー「POCKETRAK CX」という新製品が出ています。POCKET...
大きなスピーカーほど、小さな音量で、低音を出せる
マンションでも、使える大きなスピーカー昔から持っているオーディオセットがあります。重量のあるアンプと、大きめのスピーカー、そして、レコードプレイヤーの組み合わせです。これにパソコンからDAC経由で、リッピングしたCDの音源も楽しめるようになっています。必要十分な機材はすでにもっているということになります。でも、普段、あまり聴くことがありません。もっぱら、パソコンにつないだアクティブスピーカー、ヤマハのNX-A01という無指向性スピーカーで聴いています。無指向性ですし、音量も上げないので、BGMと...
EL&Pというロックバンド
いわゆるプログレという音楽1970年代に高校生でしたので、当時のプログレ・ムーブメント真っ盛りの頃でした。イエス、キング・クリムゾン、ジェネシス、ジェントル・ジャイアント、PFM枚挙いとまがないという感じで、綺羅星のようなバンドがリアルタイムで活動していました。でも、このプログレといジャンルもかなりファジーな感じのくくりでした。プログレッシブ・ロック。進歩的なというか、成長していくというか。全般的には、クラシックなどの影響を受けていたり、テクニカルなバンドが多く、また、ムーグ・シンセサイザーとか...
カーステレオのUSBメモリにプレイリストを入れる方法
知らない間に時代は変わっていましたカーステレオも知らない間にハードディスクの時代は終わっていて、USBメモリに曲を入れる方式になっていました。まるで浦島太郎のような心境です。最初は、すごく使いづらいとか、容量はすぐにいっぱいになってしまうだろうとか考えていました。けれども使っているうちに、けっこう使いやすいと思い直すようになり、今では、画期的だと思うようになってきています。何よりもカーステレオで操作するのではなく、パソコンで曲の管理をするという部分が使いやすく感じています。昔の車のハードディスク...
水越けいこさんの Aquarius というアルバム
水越けいこさんの Aquarius というアルバムがあります。水越けいこ wikiwikipediaで調べると、 1979年12月15日発売のサード・アルバムですね。このあたりは、リアルタイムで聴いていましたので、アルバムは、LPで持っています。そもそも、水越けいこさんを知ったのは、東京の深夜喫茶で流れてきた 「東京を好き」 という曲を聴いたのが最初でした。それまでも、「ほほにキスして」 は、ラジオで聴いたことはありましたが。その「東京が好き」が孤独な東京の一人暮らしにピッタリとはまってしまって...
今一度、キング・クリムゾンにはまる
初めてクリムゾンのアルバムを聴いたのは私が初めてキング・クリムゾンのアルバムを聴いたのは、高校生の頃でした。当時は、暗黒の世界がリアルタイムくらいでした。当時、夕方のNHKの音楽番組で新譜のうち、一曲を除いて、他の曲を流す番組があり、それをカセットに録音して何度も聴いたものです。いわゆるエアチェックという作業でした。そこからアルバム(当時、LPレコードのことをこう読んでいました。今でも、CDをアルバムと呼ぶこともあるかと思いますが、あの大きなジャケットは、アルバムという印象そのものだったように思...
DATとかMDとかカセットとかけっこう残っています
音楽を録音できるメディアの変遷変遷というわけでもありませんが。まず、昔からのカセットテープがあります。その前にもオープンリールのテープというのもありましたが、一般家庭で、気軽に使えるようになったのは、カセットからだったと思います。当時は、FMも全盛期で、ラジカセというものも各社から競うように発売されたものです。それから次は、DATでしょうか。デジタルで録音できるテープということだったと思います。音質は格段に良くなっていたのですが、所詮は、テープなので、頭出しも大変ですし、テープ特有の弱さもありま...
カーステレオで、歌を覚える
歌を覚えるには、歌うことが必要です当たり前のことではありますが。歌を覚えるには、自分で歌ってみることが一番の近道です。なんとなく繰り返し聴いて、自然に覚えてから歌い始めるというようなことをやってもなかなか覚えられません。曲にあわせて歌いながら覚えていく。それが効率的です。一回や二回では、無理ですが最初は、まったく分かりませんので、それこそサビしか歌えないとかです。でも、それでも、最初からわからなくてもついていって歌います。すると当然の如く、オリジナルとギャップを生じます。全然駄目でもひるまずに繰...
替え歌でカラオケを歌う
曲を作れなくてもメッセージを替え歌というのは、時々目にすることがあります。ネットであるとか、雑誌の記事であるとか、それほど頻度は多くありませんが、時々あります。そして、うまく出来ているなとか思うことはあるのですが、それを記録しておこうとかは、あまり考えなくて、そのまま忘却してしまいます。でも、一度替え歌を作るということに意味を見出してみるというのもいいかもしれません。何よりも、曲を借用するというだけで、歌詞自体はオリジナルです。正確には、オリジナル足り得ます。普通の替え歌と言えば、元歌からのアレ...
カラオケレコーディング
歌いたい曲を集める個人的な密かな趣味の1つとして、カラオケでレコーディングをやってみたいと考えています。なんのことはない、カラオケで自分が歌っているのをICレコーダーで録音するだけのことですが。その手始めとして、自分が好きな曲、歌いたい曲を集めるところから入ることにします。カラオケボックスで色々と考えてもなかなか出てきませんし、そもそも歌を何度も聞かないと、歌うことができません。常にカラオケレパートリーとして、沢山ストックしておいて、その中から選ぶ。そんな感じがいいと思います。この曲を集める段階...
持っていても聴いていない、読んでいない
所有していることと楽しめていることは、異なります自分の部屋に沢山のCDや沢山の本があります。数が増えることによって、単純に個々に接する時間が減っていくことになりますので、大半は、十分に接していないことが多くなりがちです。すなわち、所有しているけれども、そのCDをあまり聴いていないとか、その本をまだ読んでいないということが増えてくるということになります。所有しているがために出会いのチャンスがなくなるCDや本に接することが一番期待できるのは、当然ながら買った当初です。もちろん欲しくて買うわけですから...
Amazonプライムミュージックでジャズを聴きながら、エバーノートに記録していく
ディスコグラフィーとか、感想とか一昔前は、音楽を聴くのに所有から入る必要がありました。レコードを買ったり、CDを買ったり。今でも当然、音楽を聴くのに対価が必要とは思います。そうでなければ、ミュージシャンは生計を立てていけません。かなり前から、レンタルという方法も、ラジオや有線みたいなのもありましたので、割安で聴くことはできましたが、タイトル数に制限がありました。ジャズを始めとして音楽にくわしくなるためには、まず、お金が必要でした。でも、今では、ストリーミングサービスやYoutubeなどがあります...
カーステレオのプレイリストに聴き込んでおきたいアルバムを登録する
車の中は、理想的なリスニングルーム音楽を聴く時に、車で聴く時間がけっこうあります。通勤の途中が主ですが。他にも、スキマ時間にイヤホンで聴いたり、自宅でヘッドホンで聴いたりもしますが。スピーカーからかなりの音量で聴くことができるという点では、車の中は、理想的なリスニングルームだろうと思います。音楽は、大きな音量で聴いて初めて聴こえる音みたいな部分があります。もちろん小さな音量で夜にしっとりと聴く魅力もありますが。カーステレオであまりに大きな音量でしたら、運転の集中力に影響することもありますが。そこ...
カラオケで歌うボイストレーニング
声量を鍛えるのに意味はあるかカラオケで歌う。普通は、飲み会などの二次会あたりが定番と思います。でも、思ったように歌えないことが多いものです。それは、自分の順番がなかなか回ってこないからかもしれませんし、周りの声が大きいとか、カラオケ自体の音が小さいとか、マイクの音量の問題とか。そもそも歌うことを前提としているよりも雰囲気重視の面が強いと思います。純粋に歌を歌いたいと思った時には、一人カラオケもいいものです。今でしたら、普通に一人カラオケに行く人も沢山いらっしゃると思います。歌うのも筋トレ的な部分...
アニメソングの歌ってみたなどをYoutubeで楽しむ
きっかけは、ストイック高校というバンドを知ったことからある日、なにげなくYoutubeのおすすめの動画を見ていると、ストイック高校というバンドのロキを知りました。(662) 『ロキ』をバンドで演奏してみた☆【TABもあるよ♪】 - YouTubeこの動画をみてぶっ飛びました。ベースもギターもドラムスも超絶うまい。そして、ボーカルも声域が広く、かなりうまいです。インタビューの記事も見つけました。ストイック高校 インタビュー | TOPPA!!(トッパ・闇鍋的WEBメディア)この動画をみて、さらに神...
音楽や本には、限りがある
音楽も本も実際には、無限に近いタイトルがあって、供給に困ることはありません。でも、一定量を超えると、今度は、自分のキャパシティの問題が立ちはだかってきます。入手したものやレンタルを含め、それを利用できる状況になったとしても、すべてを味わうことはできません。どれかを聴いたり、読んだりすることは、他を切り捨てることに、他なりません。ポジティブな選択をするということは、すなわちネガティブな選択をするということでもあります。時間は有限ですし、寿命の問題もあります。自分が例えば80才まで生きることができる...
カラオケで、英語の歌を歌う
もともと洋楽が好きなのですが昔から、洋楽は好きな方です。ブリティッシュ・ロックとかフォークなど。1970年代のロックがルーツなのですが。それでも普段カーステレオで聞く音楽やカラオケで歌う曲は、日本のものが多いです。たまに洋楽をカラオケでリクエストしていざ歌い始めてみると全然歌えなくて恥ずかしい思いをすることがあります。初見では、歌えませんそもそも知っている歌でも初見では歌えません。歌詞が画面に表示されますが、英語を正確な発音で読みませんので。発音というか、リエゾンのような英語の独特な部分は、よく...
ネットで英語の歌の歌詞を調べて歌う趣味
英語の歌を聴く時に、歌詞があったほうがわかりやすいです。そして今は、ネットで簡単に検索できます。曲名 + lyrics でヒットしてきます。Evernoteに歌詞へのリンクを沢山作って、そこからすぐに飛べるようにしておけば、実質上、手元に歌詞カードがあるのと同じ状況になります。スマホのEvernoteアプリから簡単にたどることができます。曲にあわせて歌ってみる時に、とても重宝します。また、趣味としては、その表示された歌詞をノートに手書きで写しておくのもいいと思われます。ただ聴き流すのに比べて、そ...
低い声同盟
世の中の歌、ヒット曲は、ほとんどが高音がメインになっています。特にサビの部分などは、普通の人には出ないくらいの高い音だったりします。せっかく歌っていていい感じでも、サビで声がでなかったりするとなんだかがっかりしてしまいます。普通の人が普通に出せる音域で、きれいに歌える歌を作る。そんなことができたら、色々と住みやすい世の中になるのではないかと思います。いや、むしろ低い声で歌うというのもあっていいように思います。個人的には、低い声同盟というのを作りたいくらいのものです。カラオケでキーを変更できますが...
ヘッドホンのイヤーパッドを交換することにしました
AUDIO-TECHNICA の ATH-A700Xというヘッドホンを愛用しています。すでに購入してから数年が経過しています。ここ最近、ヘッドホンのカバーが剥げてきて、ポロポロと黒いカスみたいなのが、落ちて周りに散らばることが多くなってきました。経年劣化で、表面のビニール部分が剥げ落ちてきているみたいです。ヘッドホン自体は、音も良くて、まだまだ使えそうです。そこでカバーを交換してみることにしました。ネットで調べるとイヤーパッドというみたいです。さかんに宣伝されているいろいろなメーカー汎用のカバー...
CDやLP、そして音楽雑誌を買い取ってもらう
CDが沢山あふれていて、置き場所に困ったりしていました。また、お金が少々入用になっていました。そこから必然的に考えられるのは、売ってしまうこと。実際には、売りに行く場所も限られています。ブックオフは、身近にありますが、二束三文での買い取りになってしまいます。主に海外のロック、フォーク、ポップスあたりが主体なので、専門店にお願いするのがいいと思われます。以前は、地元の中古CDショップにコンビニでビニールコーティングされた紙袋を買って、それ2つ分くらいに詰め込んでかなり重いCDをまとめて買い取っても...
サブスクとディスコグラフィーで音楽を楽しむ
自分が音楽を聴き始めたころには、LPレコードから始まって、CDに移行し、まず、購入するところから音楽を楽しむことを進めていました。音楽を聴くためには、まずアルバムを買うことから始めなければならなかった世代です。その時にもFMのエアチェックとか、レンタルレコードやレンタルCDをカセットに録音するとか、音質の劣化を伴いますが、それなりに安く聴くことができる方法もありました。それがいつの間にやら、サブスク全盛の時代になっていることに、最近、気づきました。具体的には、アマゾン・ミュージックとか、Spot...