コールドケースは、タイムマシーン

コールドケースは、タイムマシーン

WOWOWで放映中の「コールドケース4」というテレビドラマがあります。過去の未解決殺人事件、通称「コールドケース」を解決していく物語です。

 

毎週土曜日の午後11時からの番組です。現在が、第4シーズンですから、かなりの歴史がありますが、DVD化されていません。この番組の売りの一つが、バックに流れる音楽なのですが、その音楽の著作権の問題があって、DVD化できないとのことです。

 

その音楽は、PickUpSongをクリックすると見ることが出来ます。

 

犯罪を解明するというよりは、地道な聞き込みによって、語るに落ちるのを待つ。という感じですが、水戸黄門のように、王道パターンを踏襲する感じで、毎回、ストーリーが決まっています。

 

むしろ、その事件が起きた時代をその回毎に、パッケージした。そんな番組です。時代の雰囲気、音楽、そして、細かい背景、小物。様々な時代を感じさせる物があふれています。まるで、その時代の空気をパッケージした、タイムマシーンのようなものです。

 

そして、殺人がメインですから、ストーリーは、基本的に悲劇。

 

音楽は、その時代を代表するアーティストの曲を選んでいます。かなり、センスのいい選曲ですので、番組を見ていなくても、オフィシャルホームページのPickUpSongにある曲を追いかけても、いろいろと楽しめます。

 

また、今まで知らなかった自分の好みの曲やアーティストとの出会いがあるはずです。

 

今は、amazonとかで、試聴もできるものもありますし、また、YouTubeで、簡単にクリップやライブの映像を見ることもできます。

 

コールドケースで、曲やアーティストを調べて、それを実際に聴いてみて、自分の楽しみを広げる。そんな方法も、面白いのではないかと思います。

 

もちろん、主役のリリー・ラッシュ役キャスリン・モリスもきれいですし、他の登場人物も魅力的で、ドラマを楽しむのが、一番ではあります。

 

なんとか、著作権問題がクリアできて、DVD化されるのを切に望みます。

 

コールドケースは、前編時代毎の音楽が鳴り響いていますが、他の映画とかドラマにもいろいろな音楽が使われています。昔は、その曲名やアーティストを知るすべがなく、残念な気分になったものですが。今は、スマホのアプリで、Shazam というのがあります。iPhone のアプリですが、流れている音楽に向かってソフトのボタンを押すと、解析が始まって、その曲名やアーティスト名を表示してくれます。

 

かなり精度が高く重宝します。これがあれば、優先だろうが、ラジオだろうが、映画やドラマだろうがいいなと思えた曲を知ることができます。便利な時代です。

 

 

スポンサーリンク

コールドケースは、タイムマシーン関連エントリー

文字から音楽に入る
あえて、カセットとラジカセにこだわる
Jazzを独学で知る
知らなかった音楽を探す
PCオーディオにはまる
エアチェックとか、昔の音楽事情
むかし、スピーカーを自作したことがあります
音楽を聴くのにカタログを求める
コールドケースから、新しく音楽を知る
今、レコードをコレクションする
いろいろと書きためた文章を載せていきます。役に立つこともあるかもしれません。
ビートルズの音楽に関してのちょっといい本が
真実のビートルズ・サウンドという本の紹介です
1999年の音楽、コールドケース4から
コールドケースから、素敵な女性ボーカルを学ぶ
秋の夜長を美しい歌声を聴きながら過ごす
美しい女性ボーカルものの音楽の紹介です
楽器の練習に、ポケットレコーダーを
手軽にいい音で、自分の演奏を録音して、客観的に聞くことができます。楽器の練習の強い味方です。
大きなスピーカーほど、小さな音量で、低音を出せる
EL&Pというロックバンド
カーステレオのUSBメモリにプレイリストを入れる方法
水越けいこさんの Aquarius というアルバム
今一度、キング・クリムゾンにはまる
DATとかMDとかカセットとかけっこう残っています
カーステレオで、歌を覚える
替え歌でカラオケを歌う
カラオケレコーディング
持っていても聴いていない、読んでいない
Amazonプライムミュージックでジャズを聴きながら、エバーノートに記録していく
カーステレオのプレイリストに聴き込んでおきたいアルバムを登録する
カラオケで歌うボイストレーニング
アニメソングの歌ってみたなどをYoutubeで楽しむ
音楽や本には、限りがある
カラオケで、英語の歌を歌う
ネットで英語の歌の歌詞を調べて歌う趣味
低い声同盟
ヘッドホンのイヤーパッドを交換することにしました
CDやLP、そして音楽雑誌を買い取ってもらう
サブスクとディスコグラフィーで音楽を楽しむ
サブスクとディスコグラフィーで音楽を楽しむ