evernoteを使って、ネットで調べ物をする

evernoteを使って、ネットで調べ物をする

ネットで調べ物をする時に、テキストファイルを開いて、そこにURLとか、ページタイトルとか、コメントとかを記録していきます。あるいは、ブックマークするだけとか。いずれにしても、すぐに無くしてしまったり、数が多くなると収拾がつかなくなってしまったりすることもあります。

 

そんな状況を防ぐために、Evernoteのノートをひとつ開いて、そこにタイトルをつけて、あとは、調べた順に記録していくと使い勝手がよく、後日、探しやすくなります。

 

読んでいて、記録したいページを見つけたら、下の図のように、URLのあたまのところ赤丸で囲ったファビコンの部分をドラッグして、そのままEvernoteのノートの上まで移行して、そこでドロップします。

 


evernoteを使って、ネットで調べ物をする


 

すると、下の図のように、ページのタイトルがリンクとなって、evernote上に記録されます。

 


evernoteを使って、ネットで調べ物をする


 

「質問サイトなどの一覧」の部分は、テキストのタイトルを自分でつけた部分。

 

「質問・疑問に堪えるQ&AサイトOKWave」のところが貼りつけた部分。

 

そして、代表的な質問サイトのひとつのところがあとで書いたコメントです。

 

こうやって、参考になるページをリンクして、そこにコメントをつけていけば、後日、必要なときに、いつでも参照できます。

 

このコメントとか、レジュメが無いと、どこのサイトになにが書いてあったかわからなくなりますので、面倒でも、コメントは、必ずつけた方がいいと思います。

 

もちろん最初は、ざっとリンクだけ残して、後日、1つずつ見直しながら、コメントをつけてもいいのですが。

 

ここ最近は、この方法が一番使いやすく愛用しています。

 

ページがなくなるおそれがあるときには、Evernoteにまるごとコピペしたり、テキストだけを選択して保存することもできます。

 

ネットを使った、調査や調べ物。これで散逸することなく、使いこなせるようになります。

 

この記事を書いた当時は、上記のようにリンクを作れていましたが。
Evernoteのバージョンアップによって、ちょっと仕様が変わってきているみたいです。

 

今は、上記の方法では、ページのタイトルの文字のリンクではなくて、URLそのもののリンクになってしまいます。
それでも、便利ではあります。ページタイトルの分も手入力しなければならなくなったのは、ちょっと手間が増えましたが。

 

 

上記と同じ手順で、ドラッグしながら、Shift キーも押しつつ、Evernoteにドロップすると、ページタイトル付きで、ちょっと変わったボタンのようなリンクができます。
感覚的にそのリンクが嫌でなければ、ちょっと使えそうです。

 

その後、再度、このドラッグ&ドロップ技が有効になっていました。
やはり愛用されている方が多く、要望がつのったのだろうと思います。

 

今の新しいEvernoteでは、やはりドラッグ・アンド・ドロップでリンクになりません。
最近は、記事のタイトルをコピペで、Evernoteにプレーンテキストで貼り付けてからURLをコピーして、そのテキストにリンクをつけています。面倒とおもっていましたが、なれてしまえば、どうということもなく馴染めました。

 

この調べ物のコツというか一番のポイントは、普通に手入力で文章を書いていくところと思います。どのリンクが一番大切かとか、ここには、結局何が書いてあるかとか。その部分が本でいうところのマルジナリアにあたると思います。単なるリンク集ではなく、行間をきちんと埋めて書くというひと手間が後で涙が出るほどありがたく感じるものです。

 

 

 

 

スポンサーリンク

evernoteを使って、ネットで調べ物をする関連エントリー