Gmailとブログ、HPの記事の連携

Gmailとブログ、HPの記事の連携

ブログやホームページの更新を続ける上で、いろいろと試行錯誤をしています。

 

エディタなどで、テキストファイルをどんどん書いていったり、紙というソフトを使って管理をしたり。あるいは、直接、ブログに書き込んだり、などなど。

 

どの方法にも一長一短があります。

 

直接書き込むのは、パソコンがフリーズしたり、ネットが重くて、書き込みエラーが出ると、すべて失われてしまうこともあります。うまく書き込めたら、一番楽なのですが。

 

エディタやワープロなど、テキストで書き出していくのは、比較的楽で、保存しておいたところまでなら、フリーズしたりしても、失われることは、ありません。一見、この方法がベストかな?とも思いますが、この方法では、パソコンが代わると、データの持ち運びにちょっと不便を感じます。

 

かといって、そのためだけにストレージサービスを利用するのも、ちょっと手間がかかります。

 

最近は、もっぱら、Gmailでほとんどをこなしています。

 

まず、原稿としては、自分宛のメールを出すようにします。
そして、下書きの段階で、自動でも定期的に保存されますが、すぐに保存をクリックすると、まさに、そのタイミングで保存がききます。
送信をするまでは、この下書きを見れば、タイトルから、どこになにがあるか分かります。オンラインのメモ帳として、使い勝手がけっこういいように思います。
送信するまでは、何度でも書き直しができます。
ここで、推敲を重ねたり、時間を掛けて、書き上げたり、簡単にできます。途中で、中止しても、保存さえしてあれば失われることもなく、どこのパソコンからも、ネットにつなげれば、同じ作業ができます。
そして、完成したら、それを送信して、その内容をコピーして、投稿します。

 

意外と使いやすく、この方法をもっぱら愛用しています。

 

また、Gmailには、他にもメリットがあり、ブラウザで表示されているサイトをドラッグして、コピー&ペーストすることによって、メールにサイトをそのまま保存することができます。
このコピーした部分と、アドレスをメールしてしまえば、データベースとして、かなり使い勝手が良く、重宝します。

 

運悪く、参照しようとしているサイトが閉鎖してしまっても、データをGmail上に残すことができます。また、メールですので、タイトルや本文の一部に、後でサーチしやすい言葉を追加して書いておくのが、役に立ちます。
また、フィルタで、分類して、使い勝手を良くすることも出来ます。

 

そして、GmailにPDFファイルも添付することができます。
この場合に便利なのは、添付文書のダウンロードをクリックして、
保存ではなく、実行を選択すると、自動的に、保存しないで、
いきなりPDFファイルを開いてくれることです。

 

プライベートや仕事で作成したPDFファイルの管理としては、かなり使えると思います。
また、無料PDFを始め、いろいろなサービスで入手した物を効率よく、簡単に、しかも散逸することなく、どこでも使えるというのが、最大のメリットかと思われます。

 

駆け足で、列挙してみましたが、そのような理由で、最近は、Gmailを主体として、使っています。今後も、新たな物がでたら、代わるかも知れませんが、当面は、これで十分で、あとは、文書を書くことに労力を集中しようと考えています。

スポンサーリンク

Gmailとブログ、HPの記事の連携関連エントリー

ネット上のサイトを編集する:リンク集的な記事を書く
Windows Live Writer で、過去記事の編集をする
ホームページやブログに記事を書くということに関して
1つのホームページに1冊のノートをあてる
IDとパスワードは、ノートに管理
インターネットの使い方も便利になった分、受け身になっています
スマホからEvernoteを利用する
ブックマークのちょっと変わった管理方法
Windows Live Writer でブログへの投稿が楽になりました
MetaGatewayを通して、Windows Live Writerで投稿
架空請求のメールが届きました
ScribeFire Blog Editorの設定の仕方
取り扱い説明書をブログで電子化する
google chome のブックマークとソーシャルブックマーク
翻訳サイトを探してみる
自分でホームページを持つ効用
記事を書くのにも分業:Evernoteを使って
タイトルバナーの簡単な作り方
PettyCamera 1.4といつソフトを使って、スクリーンショットにより、タイトルバナーを簡単に作る作り方
Real Player で YouTube を簡単にダウンロード
Real Player で YouTube をダウンロードする方法の解説です
ブログやホームページと著作権
ネット上での著作権とそのクリアの仕方の一つをあげてみます
調べの過程を記事にしたら、ネタは無限
記事を量産するためには、Evernoteが良い
徹底的に調べると、違った世界が見えてくる
ブログにいくつ文章を書いても無料
調べた結果を記事にまとめて残していく
小見出しをつけると制限されてしまう
ネットで検索することによって沢山の知識を得る
語り口を磨くというのも一つの方向性
毎日、検索してネタを探す
ブログを情報収集の拠点とする
記事をリライトすることによって書き方が変わってきました
ネットを見る時には、クリップボードを置いて
ネットで調べることで完結する
丁寧に記事を書く、ブラウザで確認しながら
google chrome でネットの記事を保存する方法