スマホからEvernoteを利用する

スマホからEvernoteを利用する

モバイルもずっと気になっていました

 

一日の大部分は、自宅か職場で、通勤も車で15分くらいですから、気にはなっていても、実際にモバイルを利用する場面は、想定できない感じでした。

 

少なくとも、小さいにしてもノートパソコンを持って、通信機器をつけて、あるいは、スマホなどに接続してなどというのは、道具があっても、それを広げる場所がありません。通勤の途中で、乗り物に乗るとか、喫茶店などに入るなどの状況があれば別ですが。

 

そして、休日には、当然、遊びに行くのに、ノートパソコンを持ってはでません。そもそもノートパソコンは、古すぎる機種ですし、通信環境がありません。

 

スマホを利用してみることにしました

 

最初は、レグザ携帯の初期のタイプで、かなり扱いにくかったです、それになんだか重かったし。私の環境だけの問題だったのかもしれませんが、それにしても、あまり実用的ではない感じがしたものです。

 

それにセキュリティが気になって、Gmailとか、Evernoteを二段階認証に変えました。その後、動かなくなったり、ログインできなくなるアプリもあったり、それの対応版が無かったりで、結局は、持ち歩く公衆電話みたいな利用方法でした。

 

そして、iPhone5c

 

ある日、買い替えを検討しました。ドコモですが、iPhone5cに。これが、思いの外使いやすく、さくさく動きます。Evernoteも、Gmailも二段階認証で設定できましたし、関連するアプリもなんとか起動できるようになりました。

 

この環境で、Evernoteを集中して使うことにしました。FE snap というアプリで、スマホのカメラで撮影した写真を即座にEvernoteに保存できるようになりました。

 

また、先日、FastEverというスマホからEvernoteに簡単に投稿できるアプリを入れました。これが、やはり評判通り使いやすく、Evernoteのノートブックやタグを指定して、投稿が簡単にできます。

 

これで、入力端末としての機能は、万全になりました。あとは、フリック入力に習熟するだけです。最後がちょっと難関ですが。

 

スマホを入力端末にできるのならば、モバイルは、現実的なものになります。自宅の中でも、職場でも、あるいは、外出中のちょっとした隙間時間でも、なんでも入力できます。

 

記事を書くのにも使っています

 

この環境で、ブログやサイトの記事を書くことも試しています。フルに全文を書こうとするとかなり大変です。なにせ、前後が見れないとか、他のものを参照しながらというのが大変だったり。

 

でも、FastEverがあれば、ひとつのノートに一行目のタイトルを入れることができます。これをQ&AのQuestionと考えると、そこだけ沢山作っていくと、後ほど、パソコンを使える時に、その Answer と書き足していく。

 

また、記事タイトルを一行書いて、その下に、小見出しを一行ずついくつか書いていけば、記事の骨組みができます。あとは、デスクトップ・パソコンのEvernoteを開いて、文字通り行間を埋めていけば記事が完成します。これで、かなり楽にすすめることができます。

 

他にも、まだまだ、バリエーションがありそうです。使いこなしていく過程も、ひとつの楽しみです。

 

その後、iPhone7になりました

 

この記事を書き始めてからかなり時間が経ちました。今は、iPhone7を使っています。でも、すでに世の中は、iPhone11の時代になっています。

 

その後、iPhone で、Evernoteの公式アプリも使っています。Evernoteは同期できますので、パソコンのEvernoteで編集、加工を行い、それをスマホのEvernoteアプリで参照できます。

 

動画とか、飾られた文字のものは、けっこうつらい部分がありますが、ことテキストレベルでしたら、なんのストレスもなく、スマホで参照できます。ネットの記事などでも、プレーンテキストで保存しておけば、楽に読みすすめることができます。コピペでプレーンテキストにして保存しておけば、オリジナルの記事が削除されても残りますし。

 

しかし、レグザ携帯の初期の頃から比べると隔世の感があります。世の中の進歩は加速しています。

 

 

 

スポンサーリンク

スマホからEvernoteを利用する関連エントリー

ネット上のサイトを編集する:リンク集的な記事を書く
Windows Live Writer で、過去記事の編集をする
ホームページやブログに記事を書くということに関して
1つのホームページに1冊のノートをあてる
IDとパスワードは、ノートに管理
インターネットの使い方も便利になった分、受け身になっています
ブックマークのちょっと変わった管理方法
Windows Live Writer でブログへの投稿が楽になりました
MetaGatewayを通して、Windows Live Writerで投稿
架空請求のメールが届きました
ScribeFire Blog Editorの設定の仕方
取り扱い説明書をブログで電子化する
google chome のブックマークとソーシャルブックマーク
翻訳サイトを探してみる
自分でホームページを持つ効用
記事を書くのにも分業:Evernoteを使って
タイトルバナーの簡単な作り方
PettyCamera 1.4といつソフトを使って、スクリーンショットにより、タイトルバナーを簡単に作る作り方
Real Player で YouTube を簡単にダウンロード
Real Player で YouTube をダウンロードする方法の解説です
Gmailとブログ、HPの記事の連携
ブログやHPに記事を投稿するその前段階として、準備にGmailを利用しています。
ブログやホームページと著作権
ネット上での著作権とそのクリアの仕方の一つをあげてみます
調べの過程を記事にしたら、ネタは無限
記事を量産するためには、Evernoteが良い
徹底的に調べると、違った世界が見えてくる
ブログにいくつ文章を書いても無料
調べた結果を記事にまとめて残していく
小見出しをつけると制限されてしまう
ネットで検索することによって沢山の知識を得る
語り口を磨くというのも一つの方向性
毎日、検索してネタを探す
ブログを情報収集の拠点とする
記事をリライトすることによって書き方が変わってきました
ネットを見る時には、クリップボードを置いて
ネットで調べることで完結する
丁寧に記事を書く、ブラウザで確認しながら
google chrome でネットの記事を保存する方法