ブログやホームページと著作権

ブログやホームページと著作権

ネット上にいろいろと文章を書いて発表する際に、常に著作権の問題がつきまとうと思われます。まったくのコピー&ペーストは、論外ですが、引用というのが、また、悩ましい部分でもあります。

 

引用であるということをことわって、一部分だけを引用し、そして、記事と、オリジナルのサイトにもリンクを張ったとしても、相手サイトから、クレームが来る可能性もあるかもしれません。

 

また、リンクだけで、内容に対するコメントから入ると、(私は、このパターンが多いのですが)その大元のサイトの記事が閉鎖や削除などで、無くなった時に、一体、どのような文章に対してのコメントなのか、分からなくなります。

 

さかのぼって、以前のサイトを保存しておくサービスも、ありますが、原則、失われたサイト、そして、そのコンテンツは、二度と見ることができません。

 

また、最近は、リンクフリーという方が多いと思いますが、また、サーチエンジンに対する効果、SEO効果としても、ナチュラルリンクがよい方向に寄与しますので、むしろ歓迎されることもあるかとは思いますが、リンクに断りが必要。などと言われたら、従わない訳にはいきません。

 

そもそも、リンクをされたくないのに、ネットに公開しているというのが、よく分からなくもあるのですが。それであるなら、いっそのこと認証ページとしてしまった方が楽な気もします。

 

また、写真の利用なども、大半は、著作権問題にひっかかります。

 

私も、作っていますが、音楽関係のサイトを作るときに、やはり、文字だけでは寂しいので、CDやDVDのジャケットを入れたいと思います。よそのサイトから借りてしまっては、クレームがつきますし、自分で持っているCDのジャケットを撮影したとしても、それで、著作権クリアではありません。自分で撮影したアイドルの写真をアップするだけでも、問題となることもあります。(たしか、そのようなことで問題となったとの報道も見たことがあります)

 

そこで、一般的には、アフィリエイトのリンクを利用することで解消します。

 

amazonとか、楽天などが代表的です。

 

楽天は、写真のクオリティがもう一歩なので、私は、amazonの写真を利用しています。

 

G-Tools

 

というサービスを利用させていただくと、かなりきれいな画像で利用できます。ただし、アマゾンのアフィリエイトに申請して、登録が認められて、しかも運営しているサイトも認証されている場合に限りますので、そして、最近では、そのハードルも高くなってきていますので、いつでも誰でも簡単にというわけにはいかなくなってきています。

 

amazonも楽天も、CDやDVDのみならず、いろいろな商品を扱っていますので、アフィリエイトに興味が無くても、著作権をクリアしている画像を使用したい。という場合には、重宝すると思います。

 

著作権に関しては、まだまだ、学ばなければならないことであると考えています。また、いろいろと調べて、まとめてみたいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク

ブログやホームページと著作権関連エントリー

ネット上のサイトを編集する:リンク集的な記事を書く
Windows Live Writer で、過去記事の編集をする
ホームページやブログに記事を書くということに関して
1つのホームページに1冊のノートをあてる
IDとパスワードは、ノートに管理
インターネットの使い方も便利になった分、受け身になっています
スマホからEvernoteを利用する
ブックマークのちょっと変わった管理方法
Windows Live Writer でブログへの投稿が楽になりました
MetaGatewayを通して、Windows Live Writerで投稿
架空請求のメールが届きました
ScribeFire Blog Editorの設定の仕方
取り扱い説明書をブログで電子化する
google chome のブックマークとソーシャルブックマーク
翻訳サイトを探してみる
自分でホームページを持つ効用
記事を書くのにも分業:Evernoteを使って
タイトルバナーの簡単な作り方
PettyCamera 1.4といつソフトを使って、スクリーンショットにより、タイトルバナーを簡単に作る作り方
Real Player で YouTube を簡単にダウンロード
Real Player で YouTube をダウンロードする方法の解説です
Gmailとブログ、HPの記事の連携
ブログやHPに記事を投稿するその前段階として、準備にGmailを利用しています。
調べの過程を記事にしたら、ネタは無限
記事を量産するためには、Evernoteが良い
徹底的に調べると、違った世界が見えてくる
ブログにいくつ文章を書いても無料
調べた結果を記事にまとめて残していく
小見出しをつけると制限されてしまう
ネットで検索することによって沢山の知識を得る
語り口を磨くというのも一つの方向性
毎日、検索してネタを探す
ブログを情報収集の拠点とする
記事をリライトすることによって書き方が変わってきました
ネットを見る時には、クリップボードを置いて
ネットで調べることで完結する
丁寧に記事を書く、ブラウザで確認しながら
google chrome でネットの記事を保存する方法