ScribeFire Blog Editorの設定の仕方

ScribeFire Blog Editorの設定の仕方

ScribeFire Blog Editorは、Firefoxのプラグインの
ブログエディタです。
すなわち、Firefoxに組み込んで、ブラウザから、
登録したブログに直接書き込みができるソフトです。

 

普通は、それぞれのブログの管理画面にID,pass wordを
入力してログインしてから、投稿画面に入り、そこに
直接入力したり、他で書いたものをコピー&ペースト
して、貼り付けたりして、投稿します。

 

けっこう面倒な作業です。
一方、ScribeFire Blog Editorを使うと、Firefoxを
立ち上げた状態で、F8キーを押すと、投稿画面に
なります。そこに記事を書いたら、ボタン一つで、
直接投稿されます。
かなり快適です。

 

しかし、最初のエンドポイントの設定やID,pass word
がブログ毎にそれぞれ異なり、調べるのに時間が
かかります。
エンドポイントというのは、ブログに直接書き込みを
するためのアドレスのことです。

 

分かる範囲で、設定を並べてみます。

 

尚、このプラグインは、次のリンク先に行けば、
簡単に導入できます。

 

ScribeFire Blog Editor

 

 

設定一覧

WordpressとBlogger以外は、大半は、MovableTypeで
設定します。

 

seesaaブログ
id、パスワードは、ブログと同じ
エンドポイントは、
http://blog.seesaa.jp/rpc/mt-xmlrpc.cgi

 

 

ヤプログ
id、パスワードは、ブログと同じ
エンドポイントは、
http://www.yaplog.jp/xmlrpc

 

blogger
id、パスワードは、ブログと同じ
エンドポイントは、設定の時に、Bloggerを選択すると
自動的に取得されます。

 

 

FC2
id、パスワードは、ブログと同じ
エンドポイントは、
http://blog.fc2.com/xmlrpc.php

 

dtiブログ
id、パスワードは、ブログと同じ
エンドポイントは、
http://blog.dtiblog.com/xmlrpc.php

 

wordpress.com
id、パスワードは、ブログと同じ
エンドポイントは、設定の時にWordpressを選択すると
自動的に取得されます。

 

tcup
id、パスワードは、ブログと同じ
エンドポイントは、
http://???.ap.teacup.com/applet/!!!/postmsgrpc
???と!!!は、自分のブログのURLを見て、埋めます。

 

wordpress
id、パスワードは、ブログと同じ
エンドポイントは、設定の時にWordpressを選択すると
自動的に取得されます。

 

gooブログ
id、パスワードは、別に取得
エンドポイントは、
http://blog.goo.ne.jp/xmlrpc.php

 

ブログライターを使用するに変更しなければならない
具体的には、下記のオフィシャルサイトの記事を
参照してください。

 

ホームページビルダーでgooブログの設定をしたいのですが。

 

 

269g
id、パスワードは、別に取得
エンドポイントは、
http://269g.jp/rpc

 

具体的には、下記のオフィシャルサイトの記事を
参照してください。

 

Blogpetの設定項目

 

Blogpet,ホームページビルダーなどXML-RPCを利用した投稿の設定について

 

 

ドリコムブログ
id、パスワードは、ブログと同じ
エンドポイントは、
http://blog.drecom.jp/api/xmlrpc

 

so-netブログ
id、パスワードは、別に取得
エンドポイントは、
http://blog.so-net.ne.jp/_rpc

 

so-netは、他と違って、id,パスワードを
取得しなければなりません。

 

次の、オフィシャルのページをみると
全て分かります。

 

他のツールからの投稿(XML-RPC)

 

スポンサーリンク

ScribeFire Blog Editorの設定の仕方関連エントリー

ネット上のサイトを編集する:リンク集的な記事を書く
Windows Live Writer で、過去記事の編集をする
ホームページやブログに記事を書くということに関して
1つのホームページに1冊のノートをあてる
IDとパスワードは、ノートに管理
インターネットの使い方も便利になった分、受け身になっています
スマホからEvernoteを利用する
ブックマークのちょっと変わった管理方法
Windows Live Writer でブログへの投稿が楽になりました
MetaGatewayを通して、Windows Live Writerで投稿
架空請求のメールが届きました
取り扱い説明書をブログで電子化する
google chome のブックマークとソーシャルブックマーク
翻訳サイトを探してみる
自分でホームページを持つ効用
記事を書くのにも分業:Evernoteを使って
タイトルバナーの簡単な作り方
PettyCamera 1.4といつソフトを使って、スクリーンショットにより、タイトルバナーを簡単に作る作り方
Real Player で YouTube を簡単にダウンロード
Real Player で YouTube をダウンロードする方法の解説です
Gmailとブログ、HPの記事の連携
ブログやHPに記事を投稿するその前段階として、準備にGmailを利用しています。
ブログやホームページと著作権
ネット上での著作権とそのクリアの仕方の一つをあげてみます
調べの過程を記事にしたら、ネタは無限
記事を量産するためには、Evernoteが良い
徹底的に調べると、違った世界が見えてくる
ブログにいくつ文章を書いても無料
調べた結果を記事にまとめて残していく
小見出しをつけると制限されてしまう
ネットで検索することによって沢山の知識を得る
語り口を磨くというのも一つの方向性
毎日、検索してネタを探す
ブログを情報収集の拠点とする
記事をリライトすることによって書き方が変わってきました
ネットを見る時には、クリップボードを置いて
ネットで調べることで完結する
丁寧に記事を書く、ブラウザで確認しながら
google chrome でネットの記事を保存する方法