有酸素運動とダイエット

有酸素運動とダイエット

ダイエットを語る上で、有酸素運動を避けては通れません。

 

まず、定義からですが、心拍数を目安とします。

 

心拍数110程度まで : 純粋有酸素運動  血中の乳酸の増加はみられない

 

心拍数が110から150程度 : 有酸素運動 血中の乳酸値は増加するが、体内で乳酸を処理できる範囲

 

心拍数が150を超える : 無酸素運動 処理能力を超えた乳酸が増加する

 

乳酸というのは、疲労物質といわれてきましたが、糖が分解されて、乳酸になる過程で、水素イオンが生じ、そのため、筋肉内が酸性に傾くのが、疲労の原因と考えられているようです。

 

いずれにしても、乳酸が疲労に関係する目安の一つであることは、変わらないと思います。

新有酸素運動、あるいは、サーキットダイエット

今は、終了してしまっていますが、

 

発掘!あるある大事典

 

という番組で、特集が組まれて、有名になったと言われている
「新有酸素運動」 というのがあります。

 

先に30秒の無酸素運動を行って、血流をよくしたり、体温を上昇させて
体を活性化させてから、有酸素運動を30秒やって、効率よく、脂肪を燃やす。

 

というのが、その趣旨で、アメリカでは、「サーキットダイエット」
と呼ばれて、有名な方法とのことでした。

 

別に、方法にこだわる必要はありませんので、まず、無酸素運動、すなわち、
心拍数が上がるような、きつい運動(腕立て伏せなど)を短時間行い、
その後、有酸素運動を行えばいい。という点さえ、留意すれば
いいと思われます。

 

発想の転換としては、単調な一つの運動ではなくて、組み合わせ。
というところにあります。

 

よって、有酸素運動と無酸素運動のバリエーションをいろいろとストックして、
TPOに応じて、組み合わせる。
これが、実践になりますね。

有酸素運動

参考になるサイトを独断で、リンクしてみます。

 

有酸素運動 wiki
有酸素運動に関して、アウトラインを学べます。

 

有酸素運動
札幌厚生病院循環器科のHPのコンテンツです。
具体的な運動量と、健康との関係について、詳しく記載されています。
より、医学的に一歩踏み込んだ内容になっています。

 

有酸素運動ダイエットをしよう!
運動の実際。ジムのことなど、いろいろと参考になります。

 

セガトイズ、効率的な有酸素運動を促すヘッドセット
〜心拍数を計測して、音声とリズムで運動をガイド

無酸素運動

スポンサーリンク

有酸素運動とダイエット関連エントリー

マスクの効用
メガネの上にメガネをかける
姿勢と首筋の張り
紙の粉と咳
エキノコックスに関して
眠れる方法
アトピー性皮膚炎
ダイオキシンは、どの程度危険なのか?
ダイオキシンが環境汚染の元になる。というのは、漠然と分かるのですが、どのようなもので、どのように危険なのかに関しては、漠然としています。その点を簡単にまとめてみます。
ペットボトル症候群と糖尿病
ペットボトル症候群に関してまとめてみます
シラミを治療する
シラミにたかられたら、自分で治療できます。その方法を書いてみます。
生活習慣病とは、食生活の習慣からくる病気のこと
生活習慣病に関して、まず、簡単に書き始めます
鳥インフルエンザって、よく分からないけれど
鳥インフルエンザに関して、いろいろと調べてまとめていきたいと思います。まずは、イントロ的な部分から。
メタボリック症候群の定義など
メタボリック症候群の定義に関して、まとめてみます
老化ということを計算に入れる
年末、年始は、歯の根本が化膿して大変でした
痰が出るということのありがたさ