Windows Live Writer で、過去記事の編集をする

Windows Live Writer で、過去記事の編集をする

ブログの過去記事の管理

 

ブログの過去記事の管理って、けっこう悩ましいものです。
管理画面から、編集するのが一般的ですが、なかなか
該当の記事を探せません。

 

1つ編集で開いて、上のURLのところの数字を見て、そして、
該当するページの上のURLの数字を類推で、入れ替えてみると、
すんなり飛べたりもしますが。

 

あとは、Windows Liver Writer で書いた記事は、編集画面から
開くと、タグが沢山入っていたりします。
また、逆もあって、管理画面から投稿した記事は、Windows Live Writerで
開くと、改行が全部無視されて、一つながりになってしまったりすることも
あります。

 

 

Windows Live Writer で、過去記事の編集をする

 

Windows Live Writer を使って、過去記事の編集をする

 

ここから本題ですが。

 

Windows Live Writer で記事の投稿をすることを習慣化して、
過去記事の編集もWindows Liver Writer でできるようにする。

 

これを目指したいと考えました。

 

まず、Windows Live Writer を起動する。
左上のホームと書いたタブの左隣のタブをクリックする
そして、最近の記事を開くを選択する

 

左側に、登録してあるブログが一覧になって出てきますので、
該当するブログをクリックする。

 

記事が読み込まれます。
デフォルトで、表示する項目の数 は、50になっていますが。
すべてを選択すると、全記事を読み込みます。

 

ここで、ひとつずつタイトルを読んでいって探してもいいのですが。
記事のフィルター処理
というところに ブログの記事のタイトルを入れると
該当する記事が候補として上がります。

 

該当記事をクリックして、OKを押す、もしくは、ダブルクリックで、
その記事が開かれます。

 

その画面で修正をして、投稿する。
これで、過去記事の編集が自由自在です。

 

ブログサービスによって、記事の順番が変わったりします

 

ちょっと悩ましいところなのですが。
ブログサービスの仕様によって、編集した記事の順番が変わったり
することもあったり、更新が反映されないブログがあったりします。

 

それをも納得の上で、特性を活かして利用すればいいだけの
話ではありますが。

 

ご参考までに、まとめておきます。

 

★Windows Live Write で過去記事の編集

 

Livedoorは、過去記事の更新が反映されない
FC2は、過去記事が最新の記事になって順番が狂う
でも、ページネームは同じ
JUGEMは、過去記事が最新の記事になって順番が狂う
DTIは、過去記事が最新の記事になって順番が狂う
gooブログは、過去記事が最新の記事になって順番が狂う
so-netブログは、過去記事が最新の記事になって順番が狂う
WordPressは、うまくいく
ココログは、うまくいく
seesaaブログは、うまくいく
bloggerは、うまくいく

 

当然のごとく、Livedoorは、編集画面からは、普通に記事の更新ができて、順番も変わらない。
FC2ブログは、編集画面からは、普通に記事の更新ができて、順番も変わらない。
JUGEMは、編集画面からは、普通に記事の更新ができて、順番も変わらない。
DTIは、編集画面からは、普通に記事の更新ができて、順番も変わらない。
gooブログは、編集画面からは、普通に記事の更新ができて、順番も変わらない。
so-netブログは、編集画面からは、普通に記事の更新ができて、順番も変わらない。

 

 

関連記事
MetaGatewayを通して、Windows Live Writerで投稿
Windows Live Writer でブログへの投稿が楽になりました

 

 

 

スポンサーリンク

Windows Live Writer で、過去記事の編集をする関連エントリー

ネット上のサイトを編集する:リンク集的な記事を書く
ホームページやブログに記事を書くということに関して
1つのホームページに1冊のノートをあてる
IDとパスワードは、ノートに管理
インターネットの使い方も便利になった分、受け身になっています
スマホからEvernoteを利用する
ブックマークのちょっと変わった管理方法
Windows Live Writer でブログへの投稿が楽になりました
MetaGatewayを通して、Windows Live Writerで投稿
架空請求のメールが届きました
ScribeFire Blog Editorの設定の仕方
取り扱い説明書をブログで電子化する
google chome のブックマークとソーシャルブックマーク
翻訳サイトを探してみる
自分でホームページを持つ効用
記事を書くのにも分業:Evernoteを使って
タイトルバナーの簡単な作り方
PettyCamera 1.4といつソフトを使って、スクリーンショットにより、タイトルバナーを簡単に作る作り方
Real Player で YouTube を簡単にダウンロード
Real Player で YouTube をダウンロードする方法の解説です
Gmailとブログ、HPの記事の連携
ブログやHPに記事を投稿するその前段階として、準備にGmailを利用しています。
ブログやホームページと著作権
ネット上での著作権とそのクリアの仕方の一つをあげてみます
調べの過程を記事にしたら、ネタは無限
記事を量産するためには、Evernoteが良い
徹底的に調べると、違った世界が見えてくる
ブログにいくつ文章を書いても無料
調べた結果を記事にまとめて残していく
小見出しをつけると制限されてしまう
ネットで検索することによって沢山の知識を得る
語り口を磨くというのも一つの方向性
毎日、検索してネタを探す
ブログを情報収集の拠点とする
記事をリライトすることによって書き方が変わってきました
ネットを見る時には、クリップボードを置いて
ネットで調べることで完結する
丁寧に記事を書く、ブラウザで確認しながら
google chrome でネットの記事を保存する方法